東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会
ロゴデザイン集
LOGO DESIGN LINK
ロゴデザイン集
ドコドアが紹介する、素晴らしいロゴデザインのリンク集です。デザインのご参考にどうぞ。
東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会
Logo Data
企業・サービス名 | 東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会 |
---|---|
説明 | 東京2020大会ロゴ/エンブレム(IOC・JOCの定義する「ロゴ」はオリンピック・シンボルを含まないもの、「エンブレム」はオリンピック・シンボルを含むもの)。応募総数14,599件の作品に対して約5カ月間かけて様々な選考が重ねられ、アーティストの野老朝雄氏の作品が採用されました。 |
コメント | 世界中で親しまれ、日本では江戸時代に「市松模様」として広まった「チェッカーデザイン」。手ぬぐいや暖簾などに使用されたり、歴代の絵師が好んで使用してきたことから日本の伝統色のひとつとなった藍色(海外では「ジャパンブルー」とも呼ばれる)で、粋に表現されています。形の異なる3種類の四角形を円状に組み合わせることで国や文化・思想などの違いを表現しながら、異なりがあってもひとつに繋がりあうことができるという「多様性と調和」のメッセージをも体現。東京オリンピックが多様性を認め合い、世界中が繋がる場であるようにとの願いが込められています。 また同じ形、同じ数の四角形で作られたパラリンピックのエンブレムは「平等」を意味。障がいのあるなしに関わらず、すべての人が繋がることのできる大会を目指すという意思が的確に表現されたロゴ/エンブレムです。 |
業種 | 官公庁・団体 |
URL | https://tokyo2020.jp/jp/ |

このページがあなたにとって役に立ったと感じたら下のボタンから共有をよろしくお願いします。